MENU

富山県にある人気のおしゃれなゴルフ場10選!!料金や特徴を紹介!

富山 ゴルフ場 おしゃれ

富山県にある人気のおしゃれなゴルフ場をお探しのあなたにおすすめのコースを10選ピックアップ!

この記事では「おしゃれ」をテーマにした人気のゴルフ場を10コースご紹介します。

目次

富山県にある人気のおしゃれなゴルフ場10選

ゴルフ場名住所平日料金土日祝料金ホール数・パー数
小杉カントリークラブ射水市浄土寺19,800円~14,700円~27ホール・108
棚山ゴルフ倶楽部下新川郡朝日町棚山3408,450円~11,850円~18ホール・72
千羽平ゴルフクラブ小矢部市蓑輪千羽山246,500円~11,980円~27ホール・108
氷見カントリークラブ氷見市白川358,110円~11,410円~18ホール・72
トナミロイヤルゴルフ倶楽部南砺市井口字小山13-18,650円~12,220円~18ホール・72
魚津国際カントリークラブ魚津市小川寺100410,850円~15,530円~18ホール・72
大山カメリアカントリークラブ富山市東福沢1307,230円~11,230円~18ホール・72
八尾カントリークラブ富山市八尾町深谷京ケ峰107,980円~15,350円~18ホール・72
富山カントリークラブ富山市万願寺1-1669,170円~13,170円~27ホール・108
太閤山カントリークラブ射水市平野110,920円~14,770円~27ホール・108

※リンク先はすべて楽天GORAページとなります。

※本記事で記載している料金は調査時点のものです。ご覧になるタイミングや予約する時期によって金額が異なる場合がありますので、実際の料金は各予約ページをご覧のうえご確認ください。

小杉カントリークラブ

富山県射水市に位置する小杉カントリークラブは、戦略性と景観の美しさが調和した、北陸エリアでも屈指の人気コースです。

全体的にフラットでフェアウェイも広めなので、初心者でも安心してティーショットが打てます。

でも、ところどころに配置された池や深めのバンカーが効いていて、ただまっすぐ打つだけではスコアがまとまりません。

100切りを目指す中級者には、各ホールでしっかりと狙いどころを考えるプレーが求められます。

特に印象的なのは、グリーンのアンジュレーションと速さ。

上りのラインでも油断しているとカップを大きく外すことがあるので、パッティング練習はしておきたいところです。

練習施設もかなり充実していて、ドライビングレンジはもちろん、バンカー練習やアプローチ練習までしっかりこなせます。

ラウンド前に感覚を整えられる環境があるのは、初心者にも中級者にも大きなメリットです。

クラブハウスも落ち着いた雰囲気で、食事のクオリティも高め。

富山の食材をふんだんに使ったメニューが揃っていて、地元グルメを楽しみにして行くのもアリです。

アクセスも良く、北陸自動車道の小杉ICから車で10分程度。

県外からでもストレスなく行ける立地です。

気持ちのいいフェアウェイと戦略性のあるレイアウトで、何度回っても飽きないコースですよ。

>>小杉カントリークラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

棚山ゴルフ倶楽部

富山県魚津市にある棚山ゴルフ倶楽部は、立山連峰を望む絶景と爽快なプレーが魅力の丘陵コースです。

自然の地形を活かしたアップダウンのあるコースレイアウトが特徴で、打ち上げや打ち下ろし、ドッグレッグがバランスよく配置されています。

110切りを目指す初心者には、まずフェアウェイキープを意識することがスコアメイクのカギ。

コース幅は決して狭くありませんが、少しでも油断すると斜面に転がってしまうこともあるので、クラブ選択と方向性は大事にしたいところです。

中級者にとっては、ティーショットの置きどころとセカンドショットの距離感が重要になります。

特に、グリーン周りのアプローチはライが微妙に変わる場面が多く、しっかりと状況を見極める判断力が求められます。

グリーンのスピードは比較的落ち着いていますが、傾斜が複雑なホールもあり、油断は禁物です。

練習施設も整っていて、ドライビングレンジのほか、バンカーやパターの練習環境も充実しています。

プレー前にしっかり調整できるのはありがたいですね。

クラブハウスは木の温もりを感じる造りで、落ち着いた空間が広がっています。

レストランの料理も評判で、地元富山の食材を使った定食メニューが人気です。

アクセス面では、北陸自動車道の魚津ICから車で15分ほどと比較的スムーズ。

市街地からも遠すぎないので、朝早いスタートでも負担なく行ける立地です。

山岳風景に囲まれながらのゴルフは格別で、自然と一体になれる感覚が味わえますよ。

>>棚山ゴルフ倶楽部のドローン映像を見にいく[楽天GORA]

千羽平ゴルフクラブ

富山県小矢部市にある千羽平ゴルフクラブは、フラットで開放感あるレイアウトが特徴のゴルフ場です。

全体的に距離はやや短めですが、トリッキーなホールや絶妙なバンカー配置があり、戦略性も高め。

初心者でもストレスがほとんどなく回れる一方で、中級者にとってはマネジメント力を鍛えるのにちょうどいい難易度です。

ティーショットは広々としたホールが多いので、ドライバーが気持ちよく振れます。

ただし、油断すると左右にある林や池が待ち構えているホールもあり、飛距離より方向性が問われる場面も。

グリーンは比較的素直でスピードも落ち着いていますが、上り下りの傾斜が効いていて、ライン読みはしっかり必要です。

また、グリーン周りは砲台になっているホールが多く、アプローチの高さやスピン量を意識しないと寄せきれません。

コース内の移動もスムーズで、カート道が整備されているため、ラウンドのテンポも良く気持ちよくプレーできます。

練習場も完備されており、スタート前の調整やラウンド後の反省にも使えるのが嬉しいポイントです。

レストランでは、ボリューム満点のランチが人気で、地元食材を使ったメニューはどれも満足感があります。

アクセスも良好で、北陸自動車道「小矢部IC」から10分程度と非常に便利な立地。

観光地からのアクセスも良く、日帰りゴルフにもぴったりです。

フレンドリーなスタッフと整備の行き届いたコースで、何度訪れても快適にゴルフが楽しめる環境ですよ。

>>千羽平ゴルフクラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

氷見カントリークラブ

富山県氷見市にある氷見カントリークラブは、日本海と立山連峰を一望できる絶景ゴルフ場として知られています。

海沿いに広がる丘陵地にレイアウトされた18ホールは、まさに“景色もコースの一部”という言葉がぴったりのロケーションです。

フェアウェイは比較的広めですが、アップダウンのあるホールや風の影響を受けやすい箇所が多く、油断するとスコアを崩しがち。

110切りを目指す初心者は、まずはティーショットの方向性と飛距離のコントロールを重視するのがおすすめです。

一方、中級者にとっては、風を読んだ番手選びや、グリーンを狙う位置取りがスコアメイクの鍵になります。

特に海からの風が吹く日は、普段の感覚でショットを打つと距離感がずれるので注意が必要です。

グリーンはほどよいスピードで整備されており、傾斜もそこまで複雑ではないですが、ミスパットをすると距離が残る場面もあります。

アプローチやパッティングの基本を見直すにはちょうどいい環境です。

練習施設はコンパクトながら、打球レンジやパター練習スペースが用意されているので、ラウンド前の調整には困りません。

クラブハウスからの眺望も素晴らしく、海を見ながらの食事は格別です。

地元の海産物を使ったランチメニューも評判が高く、ゴルフ以外の楽しみも十分にあります。

アクセスは、能越自動車道「氷見IC」から車で15分ほど。

富山市内や金沢方面からもアクセスしやすく、観光とセットで楽しむのもアリです。

景色、戦略性、食事の三拍子がそろった氷見カントリークラブは、記憶に残るゴルフ体験ができるおすすめのコースですよ。

>>氷見カントリークラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

トナミロイヤルゴルフ倶楽部

富山県砺波市にあるトナミロイヤルゴルフ倶楽部は、砺波平野の自然を活かした、ゆるやかな丘陵コースが魅力のゴルフ場です。

全体的にフラットで見晴らしも良く、のびのびとプレーできるレイアウトは、初心者にもやさしい印象が持てます。

フェアウェイは広くて安心感がありますが、要所に池やバンカーが配置されていて、100切りを狙う中級者には攻めがいのあるホールが続きます。

特にミドルホールでは、セカンドショットの距離感と方向性がスコアメイクのポイントになります。

一見簡単そうに見えるホールでも、グリーン周りに仕掛けがあって油断できません。

グリーンは適度なアンジュレーションがあり、ラインをしっかり読まないと微妙に外すことも。

速さも天候によって変わるので、朝の練習でタッチを確認しておくと安心です。

練習施設も整っていて、ドライビングレンジのほかにバンカーやパター練習エリアもあるので、ラウンド前にしっかり準備できます。

クラブハウスは明るく開放感があり、落ち着いた雰囲気の中で食事や休憩ができます。

レストランでは地元の旬の食材を使った料理が人気で、特に定食類はボリュームもあり満足度高めです。

アクセスは、北陸自動車道「砺波IC」から車で10分ほど。

市街地からの距離も近く、日帰りプレーにも便利な立地です。

気持ちのいい開放感と戦略性が両立したトナミロイヤルゴルフ倶楽部で、楽しく実力を伸ばしていきましょう。

>>トナミロイヤルゴルフ倶楽部のドローン映像を見にいく[楽天GORA]

魚津国際カントリークラブ

富山県魚津市にある魚津国際カントリークラブは、立山連峰と富山湾を望むロケーションが魅力の丘陵コースです。

自然の起伏をうまく活かしたダイナミックなコース設計で、アップダウンあり、池あり、ドッグレッグありとバリエーションが豊富です。

110切りを目指す初心者にとっては、まずティーショットの方向性とクラブ選びが重要。

フェアウェイは広めのホールが多いですが、傾斜地も多いため、ボールが落ちたあとのライに注意しながらプレーする必要があります。

100切りを狙う中級者には、戦略的なホールが多く、ショットの精度と判断力が試される場面がたくさんあります。

特にパー5では、攻めすぎるとトラブルになりやすく、手堅く刻むかどうかの判断がスコアを左右します。

グリーンはやや小さめで、傾斜が複雑なホールもあり、ショートゲームの精度が問われます。

アプローチでしっかり寄せられるかどうかが、スコアアップの鍵になるでしょう。

練習施設はシンプルながらも十分な設備があり、スタート前のパター練習には困りません。

クラブハウスは落ち着いた雰囲気で、レストランからの眺望も素晴らしく、食事も地元の味を堪能できます。

特に富山湾の魚介を使ったメニューは訪れたら一度は食べたい逸品です。

アクセスは、北陸自動車道「魚津IC」から車で約10分ほど。

市街地からも近く、気軽に立ち寄れる利便性の高さも魅力です。

自然と調和した魚津国際カントリークラブで、のびのびとしたゴルフを楽しんでみてくださいね。

>>魚津国際カントリークラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

大山カメリアカントリークラブ

富山県富山市にある大山カメリアカントリークラブは、立山連峰を望む絶景と、フラットで整備の行き届いたレイアウトが魅力のゴルフ場です。

標高300メートルの高台に広がる丘陵コースでありながら、全体的にアップダウンが少なく、見た目以上にラウンドしやすいのが特徴です。

110切りを目指す初心者には、まず安心してティーショットを打てるフェアウェイの広さが嬉しいポイント。

OBが少ないホールも多いため、まずは思い切って振っていく経験を積むのにぴったりです。

一方で、100切りを目標とする中級者には、グリーン周りやセカンド以降でのマネジメントが問われます。

グリーンは砲台形状や微妙な傾斜が多く、アプローチの高さとスピンを意識しないと寄せきれません。

さらに、コース内には池越えや距離感の問われるショートホールもあり、番手選びの精度がスコアに直結します。

バンカーの配置も計算されていて、ティーショットやセカンドショットのミスがスコアに響きやすい構造です。

練習環境としては、ドライビングレンジやアプローチ練習場、パターグリーンが用意されており、プレー前後の調整も抜かりなく行えます。

クラブハウスは木の温かみがある造りで、落ち着いた空間。

レストランでは、地元富山の食材を活かした定食や丼物が楽しめます。

季節によっては山菜や海の幸を取り入れた特別メニューが提供されるのも嬉しいポイントです。

アクセスも良好で、北陸自動車道「立山IC」から車で約20分。

また、富山市内からも30分ほどで到着できるので、日帰りプレーにも向いています。

景色・戦略性・快適さの三拍子が揃った大山カメリアカントリークラブで、気持ちのいいゴルフを楽しんでください。

>>大山カメリアカントリークラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

八尾カントリークラブ

富山県富山市八尾町に位置する八尾カントリークラブは、自然の地形を活かしたアップダウン豊かな丘陵コースで、景色と戦略性のバランスが絶妙なゴルフ場です。

立山連峰を望む壮大なパノラマと、富山平野を見下ろす高台ならではの開放感が味わえます。

110切りを目指す初心者には、やや起伏があるレイアウトに最初は戸惑うかもしれません。

でも、ティーグラウンドからグリーンまで見通せるホールが多いため、コースマネジメントの力を少しずつ養っていくには最適な環境です。

距離はミドルレンジですが、フェアウェイは比較的広く、打ち下ろしのホールでは爽快感のあるショットも楽しめます。

一方、100切りを目標とする中級者にとっては、番手選びや風の読みがスコアを左右するポイントになってきます。

特にショートホールでは、風向きによって番手を1〜2番変える必要があり、戦略的なプレーが求められます。

グリーンは小さめで速すぎず遅すぎず、傾斜も程よく設定されているため、しっかりラインを読む練習にはうってつけ。

アプローチでの距離感と落とし所の見極めも、スコアメイクの鍵になります。

練習場は打席数こそ少ないものの、パター練習場やアプローチ練習場は整備されていて、ラウンド前の最終調整には十分な設備です。

クラブハウスはコンパクトながら清潔感があり、ロッカールームやお風呂も快適に使えます。

レストランでは地元の味が楽しめる定食やうどん・そばメニューが中心で、コスパも抜群。

アクセスは北陸自動車道「富山IC」から車で約30分ほど。

県内中心部からもアクセスしやすく、週末のラウンドにぴったりです。

アップダウンを活かした設計で、ゴルフの“引き出し”を増やしたい方には特におすすめですよ。

>>八尾カントリークラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

富山カントリークラブ

富山県富山市万願寺にある富山カントリークラブは、立山連峰の美しい山並みと神通川の流れを望む自然豊かな丘陵コースです。

地元プレーヤーからも長年親しまれており、四季折々の景観を楽しみながらプレーできるゴルフ場として人気があります。

110切りを目指す初心者にとっては、距離がやや短めなホールが多く、ドライバーで無理をせずにスコアをまとめやすい構成になっています。

フェアウェイは比較的広く、OBになりにくい設計も初心者には心強いポイントです。

ただし、グリーン周りにはしっかりとバンカーや傾斜が配置されているため、ショートゲームのミスがスコアに響きやすいです。

100切りを狙う中級者にとっては、番手の正確な選択や状況判断が求められます。

特にミドルホールでは、セカンドショットの落としどころによってパーオン率が大きく変わってきます。

グリーンは比較的フラットですが微妙な傾斜が効いており、距離感とライン読みがしっかり噛み合わないと、3パットも出やすい印象です。

練習環境としては、ドライビングレンジとパター練習グリーンが整っており、ラウンド前の最終調整も可能です。

クラブハウスは落ち着いた雰囲気で、ロッカーや浴室の設備もきれいに保たれています。

レストランでは、富山の旬の食材を使ったメニューが揃っていて、特にランチの「日替わり定食」はコスパ抜群と評判です。

アクセスは、北陸自動車道「富山西IC」から車で約15分。

市街地からもアクセスしやすく、通いやすい立地も魅力です。

富山の雄大な自然に囲まれて、のびのびとゴルフが楽しめる富山カントリークラブで、ぜひベストスコア更新を狙ってください。

>>富山カントリークラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

太閤山カントリークラブ

富山県射水市にある太閤山カントリークラブは、整備の行き届いたフラットなコースと、雄大な立山連峰を望む景色が魅力のゴルフ場です。

全体的にフラットでフェアウェイも広めなので、110切りを目指す初心者にとっては、安心してプレーできる設計になっています。

ホールによっては、ティーグラウンドからグリーンが見渡せるので、コース戦略も立てやすいです。

一方で、100切りを目指す中級者には、セカンド以降の精度や距離感がスコアメイクの鍵になります。

池やバンカーがさりげなく効いていて、油断して攻めすぎるとリカバリーが難しくなるホールもあるので、状況判断が重要です。

グリーンは大きくて傾斜もなだらかですが、微妙なアンジュレーションがあるため、ライン読みは慎重に。

特に下りのパットはスピードが出やすいので、打ち過ぎに注意が必要です。

練習環境も整っていて、ドライビングレンジだけでなく、アプローチやバンカー練習も可能。

スタート前のウォームアップに最適です。

クラブハウスはゆったりとしていて、清潔感もあり、ロッカーやお風呂も快適に使えます。

レストランでは富山の食材をふんだんに使ったメニューが揃っており、中でも「白エビのかき揚げ丼」は訪れるたびに食べたくなる一品です。

アクセスは、北陸自動車道「小杉IC」から車で約15分と好立地。

富山市内や高岡市からもアクセスしやすく、日帰りでも十分楽しめるゴルフ場です。

太閤山カントリークラブは、初心者から中級者まで、それぞれのステージで成長を実感できるコース設計が魅力ですよ。

>>太閤山カントリークラブのドローン映像を見にいく[楽天GORA]

まとめ:富山県にある人気のおしゃれなゴルフ場10選

本記事では、富山県にある人気のおしゃれなゴルフ場ををご紹介しました。

この他にも富山県にはたくさんのゴルフ場がありますので、富山県内でさらに探したい方は、下記からお好みのゴルフ場を見つけてくださいね!

富山県のゴルフ場一覧を見にいく<楽天GORA>

また富山県周辺にも人気のおしゃれなゴルフ場がたくさんあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次